長岡駅の近くの 「福島江用水」 は、桜のスポットとして知られている。上の写真は27日木曜日に撮ったものだけど、まだ花がきれいでした。去年は女の子と夜桜を見物して楽しかった。今年はあいにくそういう機会には恵まれなかった。
僕の部屋は長岡駅から北に3kmほど離れた場所にあるんだが、すぐそばを福島江が流れている。駅より上流にあたる。
ここにおよそ1年前に引っ越してきたときは、川の水量がすごく多いので、雨の時など少し心配になった。
そのうちこの川が福島江用水であることがわかり、上流で水量調節をしているようなので増水することは無いらしいと知った。
それまでは福島江と言えば駅のそばの流れしか知らなかったものだから、新しい住まいの近くに福島江が流れているのは新鮮だった。
豊かな水の流れが住まいのすぐそばにあるというのは、とてもいいですね。川っぺりがずーっと畑に使われていて、いい感じだ。
ところで、ここ数日間の福島江の水量は、とても多い。僕がこの部屋に来てから一番多い気がする。
朝でも夜でも、部屋には水が流れる音がすごくよく聞こえる。そのせいか熟睡できる。
僕は以前、大分県の山奥の、とある町に一泊したことがあって、そこは川と生活が一体になった小さな町で、一晩じゅう川の水音を聞きながらぐっすり眠った。
その時のことはいずれ書く機会があると思うけど、今の僕の長岡の部屋は、ちょうどその体験を思い出すような、いい水音なのだ。
福島江のことを少し調べてみたら、長岡市と小千谷市との境の 「妙見堰」 から取水して、流量を調整しているらしい。
そこには 「妙見記念館」 があり、福島江のくわしい展示がされているということだ。
今日は祝日なので、自転車で妙見堰に行ってみようと思った。
午後から部屋を出た。今の福島江は本当に水が多い。そろそろ田植えの時期だから、それに備えているんじゃないかな。
1時間ほど走って、妙見堰がある 「越の大橋」 に着いた。
ここは山古志へ向かう道路の分岐点にあたる。山古志方面への道は、地震からの復旧作業の真っ最中で、いまだに通行止めだ。
妙見記念館の入口に行ってみると、閉まっていた。「当面は土日祝は休館します」との掲示がある。ありゃりゃ。
福島江について知ることはできなくなってしまったけれど、せっかく来たから大橋を渡ってみることにした。
橋の上からは、妙見堰の大きな水門がすぐ真下に見えた。
川の水が渦を巻いている。魚が通れるように 「魚道」 なんかもあった。
そして上流には、いまだに地震で崩れたままの国道が見える。生々しい爪痕だ。復旧作業をしているのも見える。
たしか家族が車で生き埋めになり男の子だけ救出された現場のはずだ。僕は地震後しばらくは避難所暮らしだったので、ニュースなど見てなくて、実は詳しく知らないんだけどね。とにかく心の中で手を合わせた。
橋を渡りきった。まわりの田んぼには水が入りはじめている。
せっかくだから、越路まで行ってみようと思った。
越路町は長岡と合併して現在は 「長岡市越路」 になったはずだ。そして新潟の日本酒のトップメーカー 「朝日酒造」 の本社がある。
先日、朝日酒造は新工場を竣工して、県内ニュースでたびたび取り上げられた。「久保田」 なんかもここで作られている。
実は、その新工場を設計したのは、僕がいま仕事をしている設計事務所なのだ。
新工場を正式に見学する機会が先週あったのだけど、あいにく僕は手持ちの作業が立て込んでいて、参加できなかった。だから新工場を見るのは、今日が初めてだ。エントランスの見学用ホールはいつでも開放されているはずだ。
えっちらおっちらペダルを漕いで、朝日酒造の新工場に着いた。
僕はここのスタディ模型を何度つくらされたことか。僕は模型でしか関わっていないけど、実物を見ても、設計者側によって込められた気合みたいなものが感じられる建物だ。
ところが見学ホールは開いていなかった。まあ祝日だしもう夕方近いし仕方ないか。
こんなことならちゃんと口利きしといてもらえば良かったけど、僕はもともと今日来る予定でも無かったわけだし、新工場見学に関しては次の機会を楽しみにしておこう。
売店に立ち寄った。朝日さんは日本酒も良いけど、売店で売っているお菓子や惣菜がまた美味しいのだ。
僕が好きな野菜の味噌漬けは、添加物なしのストロング・スタイルで、「ザ・新潟の味噌漬け」 というガチンコな風味がたまらない。
でも今日は味噌漬けはパスして、日本酒をしみこませた 「酒ケーキ」 と、あと 「ふきのとうの甘酢漬け」 をおみやげに買った。
売店には 「日本酒博物館」 が併設されている。僕はいまだに入ったことは無かったので、今日は初めて入ってみた。
いろいろ面白いものが展示されている。空間的には奇しくも昨日のログと同じトラス架構だ。木造の、いわゆる 「洋小屋トラス」 である。
さあそろそろ水音がする僕の部屋に帰ろうか。田んぼに掛かる空も夕焼け色になってきた。
思いがけない遠出になった。今日はいっぱい漕いだ。いろいろな物が見れて実り多い日になった。
福島江、妙見堰、朝日酒造へのリンク↓
http://www.e-net.city.nagaoka.niigata.jp/hakken/03_hakken/shousai013.html
http://hrrmlit.hokurikutei.or.jp/~shinano/office/sisetu/myouken/index.html
http://www.asahi-shuzo.co.jp/oshirase/20060406.html
------------
An artificial river for agricultural water, nemed "Fukushima-E", is running near my borrowing flat.
Charming water sounds are able to be heard when I'm in my room.
I wanted to see the head gate of Fukushima-E.
I rode my bike and went to the gate, "Myouken-Seki". I could watch heavy flowing waters and also the crushed montain road by the last Great Earthquake from the gate bridge.
After that I rode my bike to Koshiji.
I went to Asahi-Syuzo, the top maker of SAKE in Niigata.
I watched the brand-new SAKE plant and the small museum of making SAKE.
...Modinha...